木造の建物の骨となる軸組みの主要な土台、 柱・桁・梁を組んでいく組み合わせには、 どのような仕口の組合せになろうとも、一方が男木(おぎ)であれば、 片方は女木(めぎ)となり、どちらかが男木か女木の役割を持つことによって … 続きを読む
樹木を輪切りにした切り口や、板材にした時に、 中心部にあたる赤く帯びた芯材を、赤みと言います。 白太は赤みのまわりを囲んだ白っぽい部分の辺材を言います。 この赤み・白太の木を建築用材として使う時、 使う場所によって赤 … 続きを読む
樹木には、針葉樹と広葉樹の二種類ありますが、 その中でも広葉樹であるケヤキの名はよく耳にしていると思います。 樹木の王座とも云われるのは、他の樹木にはない 優れた特長を持っているからです。 解りやすい所では、社寺でよく … 続きを読む