ドアと片引戸

家をリフォーム・新築する時に、出入口をドアが良いか引戸が良いか、よく迷われる方がいます。ドア・引戸どちらにも長所短所があり、迷われた方には、出入するときのスムーズな行動ができる事が大事と前置きして、具体的な事例をもって説明をしています。日本の古い家屋には、ほとんど引戸になっており、ドアを付けた所は、便所など配置上、廊下の突き当たりや廊下沿いになってた所ぐらいでした。
今ではプライバシーを求める部屋には、ほとんどドアにされる方が多くなっています。またドアにはデザインも好みの形にでき、取手などもおしゃれに選ぶことができます。短所と言えば、ドアの幅だけ開閉の時に場所を取り、ドア間口を広くする事も都合がよい時もありますが、出入時には、その分余計に動かなければならないので、介護などをする所の出入口には不自由になります。介護をする時には、片引戸が車椅子の移動にスムーズになり、片引戸の長所が生かされます。また、出入りの多いリビングなど人の出入りが多い所は便利が良いと思います。短所は、壁に沿って開閉しますので、便利の良い所にスイッチやコンセントが付けられない事や、溝にゴミなどがたまり易く、戸車の損傷を早めることです。他には、片引戸直接の短所ではないのですが、構造的に、または間取り上出来ない条件があります。
迷った時は、一つの目的で決めず、総合的な観点から判断するのが良いと思います。

すこやか暮らし通信 , , , , , , , , , , この投稿のパーマリンク