木の家具づくり 天然木で造った家具の展示と、銘木の販売を行っています。 中村清茂

木の家具がもつぬくもり

木の家具や無垢材を使った床・壁に囲まれるとあたたかみを感じることがありませんか。

それは天然の木が持つ手触りや木目の美しさが心を落ち着かせる「フィトンチッド」と呼ばれる抗菌・消臭・リラックス効果のある木の香りがストレスを和らげ、とても心地よい空間にしてくれるからです。
また、木には優れた蓄熱体としての性能もあります。

鉱物と比べても2倍以上の蓄熱性あり、(木の比熱=2.4kj/kgK : 鉱物の比熱=1.0kj/kgK)木に触れているだけで、人体の熱をだんだんと蓄熱しそして再放射する特性からも温かみを感じることのできる素材なのです。

なかむら工務店が木材家具に取り組む理由

家具材としてつかわれる銘木は、天然の木の中でも柱や梁に使われる木と違い、自然が造形した豊かな形状をしており、杢目が稀に見る美しさをもった木筋になったものがあります。それらは、塗装仕上げではなくカンナで仕上るだけで、木が本来持っている美しい色つやに輝きだします。私たちはこのような個性ある銘木を使い、内装材だけには限らず、家具などにも利用することで木の持つ素晴らしさをもっと知っていただきたいと考えています。

木の種類

モミ(樅) モミの木は、クリスマスツリーに用いられることで御存じの方も多いと思います。
マツ科の常緑針葉樹で、本州・四国・九州の低山地に自生しています。色調は、心材に赤身があるのが通常ですが、心材と辺材は共に白色〜淡黄白色で、淡褐色を帯びることもあります。気乾比重は0.44で木目は疎らで軽く柔らかい方に属し、加工のしやすい木です。建築内部造作材や建具、家具など幅広く用いられています。
スギ(杉) 日本で最も多く植林されている常緑針葉樹。
色調は、辺材は白色、心材は淡紅色から赤褐色を帯びています。木目は、まっすぐ通っていて、柔らかく加工しやすいのが特徴です。赤身は、腐りや塩分に対して耐久性を誇り、内装材だけでなく外装材としても適しています。スギは様々な使われ方をしていて、建築材では天井、欄間、建具、雨戸など用途は広いです。その他生活用具にも使われ、私たち日本人にはなじみが深い木です。
ケヤキ(欅) ケヤキは、ニレ科ケヤキ属の落葉広葉樹で、本州・四国・九州に自生しています。色調は、辺材は灰白色で、心材は黄褐色です。年輪が明瞭で光沢があります。強度があり耐朽性に優れています。重くて堅いですが、弾力性もあり、曲げに強いです。日本の広葉樹の中でも優良材の一つといわれています。古くから建築材、家具材、建具材、造作材など幅広く用いられ、特に社寺建築に重用されたり、農家の大黒柱としても用いられました。また、玉杢・牡丹杢・泡杢などの美しい木目が現れたものもあります。

木の家具のご紹介

天然の銘木にはふたつと同じ木は育ちません。同じデザインの家具を製作しても全て違った杢目や造形をしており、自分だけのオリジナルとなり、よりいっそうの愛着がわいてくるでしょう。そんな家具を私たちはお造りしたいと思います。

木のテーブル

モミの木を使用したテーブルは、程良い硬さと同時に柔らかさを併せ持ち、木の感触を感じることのできるダイニングテーブルにぴったりです。

木のテレビボード

ケヤキの木を使用したテレビボードは、ケヤキの特徴でもある重厚さと曲げに対する強さから変形しにくいという特徴を持っています。さらにテレビボード自体にもインテリアとしての存在感があります。

オーダーについて

なかむら工務店では、天然の銘木を使用したテーブル、ベンチなどをはじめ、キッチンのオーダーメイドまで、お客様のご要望にもとづき上記以外の商品についてもご相談の上で製作をさせていただいております。

商品の性質上、写真では確認できない所もございますので、現在インターネット上での販売は行っておりません。

ご希望の木がございましたら、お手数ではございますが、御来場にて商品をお確かめの上、ご購入いただきますようお願い申し上げます。

銘木をそのまま販売もさせていただいておりますが、お好みに合わせて、銘木の特徴を生かした家具やインテリア装飾なども行っております。

銘木の特徴を生かした家具の作品例は『樹楽工房』で展示しております。

その他の家具も取り揃えております。 お電話でのお問い合わせ フリーダイヤル 0120-127-139