銘木販売
モミ(樅) |
モミの木は、クリスマスツリーに用いられることで御存じの方も多いと思います。
マツ科の常緑針葉樹で、本州・四国・九州の低山地に自生しています。
色調は、心材に赤身があるのが通常ですが、心材と辺材は共に白色~淡黄白色で、淡褐色を帯びることもあります。気乾比重は0.44で木目は疎らで軽く柔らかい方に属し、加工のしやすい木です。建築内部造作材や建具、家具など幅広く用いられています。
|
スギ(杉) |
日本で最も多く植林されている常緑針葉樹。
色調は、辺材は白色、心材は淡紅色から赤褐色を帯びています。
木目は、まっすぐ通っていて、柔らかく加工しやすいのが特徴です。赤身は、腐りや塩分に対して耐久性を誇り、内装材だけでなく外装材としても適しています。スギは様々な使われ方をしていて、建築材では天井、欄間、建具、雨戸など用途は広いです。その他生活用具にも使われ、私たち日本人にはなじみが深い木です。
|
ケヤキ(欅) |
ケヤキは、ニレ科ケヤキ属の落葉広葉樹で、本州・四国・九州に自生しています。
色調は、辺材は灰白色で、心材は黄褐色です。年輪が明瞭で光沢があります。
強度があり耐朽性に優れています。重くて堅いですが、弾力性もあり、曲げに強いです。
日本の広葉樹の中でも優良材の一つといわれています。
古くから建築材、家具材、建具材、造作材など幅広く用いられ、特に社寺建築に重用されたり、農家の大黒柱としても用いられました。
また、玉杢・牡丹杢・泡杢などの美しい木目が現れたものもあります。
|
イチョウ(銀杏) |
イチョウは、庭木や街路樹としても馴染みが深い木です。
辺材と心材の区別は不明瞭で、全体的に淡黄色をしています。
材は、緻密で美しく加工がしやすいです。また全体的に均質で狂いも少ないです。
碁盤や将棋盤・まな板などの器具材や印版・木魚などの彫刻材、天井板などの建築材にも幅広く用いられています。
|
販売について
商品の性質上、写真では確認できない所もございますので、現在インターネット上での販売は行っておりません。
ご希望の木がございましたら、お手数ではございますが、御来場にて商品をお確かめの上、ご購入いただきますようお願い申し上げます。
アクセス
オリジナル家具、インテリアの製作
銘木をそのまま販売もさせていただいておりますが、お好みに合わせて、銘木の特徴を生かした家具やインテリア装飾なども行っております。
銘木の特徴を生かした家具の作品例は『樹楽工房』で展示しております。