棟木

 棟木は、勾配屋根を造る時に、一番高い所にある主要な骨組みとなる木で、
屋根全体の中でも一番荷重がかかりますので、周りの母屋(屋根組材)よりは
ひと回り大きいサイズにします。
 家を建てる時は、数多い軸組材で組みますが、
中でも棟木は、神聖なものとして特別なものになっていますので、
棟木を納める日は、大安吉日のよい日を選んでいます。
尚、その日が棟上げとなり、感謝をこめて簡単な神事として
立ちあがった建物の下で、安全祈願のお礼に塩、洗い米、
酒を備えて、無事棟が上がった事に手を合わせてお礼をします。
終われば塩、酒で家の四隅と中心の五ヶ所を清めて終わります
 先ほど、棟木は特別なものと言いましたが家族で言えば、
頭首のようなもので、しっかり丈夫なものにしなければと、
周りの木よりひと回り太くしたり、長くても継ぎのない一本の木で通したりしています。
このようなこだわりは特に希望される方にしかしませんが、
棟を上げることで、縁起を祝って一家を守ってもらいたいという願いもあり、
棟木のあるお家に住んでいる方は、棟木は、神聖で云われのある大事なもの
と認識してもらえればと思っています。

すこやか暮らし通信 , , , , , , , , , , , , この投稿のパーマリンク